【メガテンD2】悪魔データ「ネコマタ」の評価など
公開日:2018年03月26日 00時15分
更新日:2018年06月20日 11時17分
メガテンD2に登場する悪魔「ネコマタ」のスキル、ステータスなどのデータベース。基本情報から悪魔の耐性、アーキタイプごとの所持スキルなど「ネコマタ」に関するすべての情報をまとめます!
ネコマタの説明
日本の怪談や民間伝承などに登場する猫の妖怪。
長く生きた猫が妖力を手に入れて、妖怪に変化した存在と言われ、人の言葉を操ることもできる。
ネコマタの能力については、得た力によって様々ではあるが、人に化ける・死者を使役するなど強い力を発揮する者もいるという。
※ゲーム内悪魔情報の「悪魔説明」より
ネコマタの耐性情報
ネコマタの耐性は下記。
物理 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | 衝撃 | 破魔 | 呪殺 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 耐 | 弱 | 弱 | 耐 | - | - |
※耐性については下記を参考。
-:耐性なし。通常
耐:耐性あり。被ダメージ軽減
弱:弱点。被ダメージ増加かつ相手のプレスターンアイコン半分増加
無:無効。被ダメージ無効かつ相手のプレスターンアイコン2つ減少
吸:吸収。被ダメージ吸収(HP回復)かつ相手のプレスターンアイコン2つ減少
反:反射。被ダメージ反射かつ相手のプレスターンアイコン2つ減少
ネコマタのステータス
ネコマタのステータス情報を掲載。
項目 | 初期値 |
最大値 (★6Lv50) |
---|---|---|
HP | 952 | |
力 | 107 | |
魔 | 90 | |
体 | 124 | |
速 | 160 | |
運 | 133 | |
物理攻撃 | 554 | |
物理防御 | 519 | |
魔法攻撃 | 519 | |
魔法防御 | 511 |
※最大値(★6Lv50)に関しては多少の誤差がある可能性があります。
HP、物理攻撃、物理防御、魔法攻撃、魔法防御の値は5ch wikiの計算式に当てはめたものです。
ネコマタの所持スキル
ネコマタの共通スキル、アーキタイプごとの覚醒スキル、プレミアムスキルなどを掲載。
共通スキル
共通スキルはアーキタイプによる影響を受けないスキルのこと。1番目のスキルは他の悪魔へ継承可能スキルになる。
なお、初期レアリティが★1のものに関しては2つ。★2以上に関しては3つ所持している。
名称 | 効果 | 属性 |
---|---|---|
チャームディ
継承可 |
味方単体の魅了を回復する | 属性なし |
マハザン | 敵全体に衝撃属性の魔法型ダメージを威力80で与える。 | 衝撃 |
アーキタイプごとの覚醒/プレミアムスキル
アーキタイプごとの覚醒、プレミアムスキル(PRM)を掲載。
※プレミアムスキルは「高位召喚」で獲得できる際のみ所持しているスキル。アーキタイプが「素体」の場合は所持していない。プレミアムスキルは他の悪魔へ継承可能。
素体 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | スクカジャ | 3ターンの間、味方全体の回避と命中率を20%増加させる。 | 属性なし |
荒神 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | ザンマ | 敵単体に衝撃属性の魔法型ダメージを威力140で与える。 | 衝撃 |
PRM |
加護 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | アムリタ | 味方単体の状態異常を全て回復する。 | 属性なし |
PRM |
異能 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | 魅了耐性 | 魅了になる確率が50%減少する。 | パッシブ |
PRM |
防魔 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | 氷結耐性 | 氷結耐性を得る。 | パッシブ |
PRM |
ネコマタに関する管理人の評価
ネコマタの台詞
ネコマタの獲得時(召喚、合体時)、待機中の台詞など。待機中の台詞は悪魔詳細画面で確認できる。
台詞タイプ:
獲得時
待機1
待機2
待機3
待機4
待機5
※台詞タイプは管理人独自で命名したもの。もっといい命名あるかも