【メガテンD2】悪魔データ「シキオウジ」の評価など
公開日:2018年03月26日 00時24分
更新日:2018年06月24日 00時49分
メガテンD2に登場する悪魔「シキオウジ」のスキル、ステータスなどのデータベース。基本情報から悪魔の耐性、アーキタイプごとの所持スキルなど「シキオウジ」に関するすべての情報をまとめます!
シキオウジの説明
式王子。陰陽道において、祈祷師が調伏や呪を行う際に使役する鬼神。
姿は変幻自在であり、しばしば憑代に神の人形や動物が用いられ、呪う相手に送りつけられる。
式神の憑りついた憑代に触れた者は、たちまち呪われてしまうという。
※ゲーム内悪魔情報の「悪魔説明」より
シキオウジの耐性情報
シキオウジの耐性は下記。
物理 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | 衝撃 | 破魔 | 呪殺 |
---|---|---|---|---|---|---|
無 | 弱 | 弱 | - | - | 耐 | 耐 |
※耐性については下記を参考。
-:耐性なし。通常
耐:耐性あり。被ダメージ軽減
弱:弱点。被ダメージ増加かつ相手のプレスターンアイコン半分増加
無:無効。被ダメージ無効かつ相手のプレスターンアイコン2つ減少
吸:吸収。被ダメージ吸収(HP回復)かつ相手のプレスターンアイコン2つ減少
反:反射。被ダメージ反射かつ相手のプレスターンアイコン2つ減少
シキオウジのステータス
シキオウジのステータス情報を掲載。
項目 | 初期値 |
最大値 (★6Lv50) |
---|---|---|
HP | 73 | 966 |
力 | 18 | 165 |
魔 | 20 | 186 |
体 | 14 | 127 |
速 | 10 | 90 |
運 | 13 | 117 |
物理攻撃 | 93 | 676 |
物理防御 | 80 | 552 |
魔法攻撃 | 97 | 720 |
魔法防御 | 81 | 562 |
※最大値(★6Lv50)は管理人確認済です。
HP、物理攻撃、物理防御、魔法攻撃、魔法防御の値は5ch wikiの計算式に当てはめたものです。
シキオウジの所持スキル
シキオウジの共通スキル、アーキタイプごとの覚醒スキル、プレミアムスキルなどを掲載。
共通スキル
共通スキルはアーキタイプによる影響を受けないスキルのこと。1番目のスキルは他の悪魔へ継承可能スキルになる。
なお、初期レアリティが★1のものに関しては2つ。★2以上に関しては3つ所持している。
名称 | 効果 | 属性 |
---|---|---|
魔封耐性
継承可 |
魔封になる確率が50%減少する。 | パッシブ |
ハマ | 敵単体に破魔属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 | 破魔 |
ムド | 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 | 呪殺 |
アーキタイプごとの覚醒/プレミアムスキル
アーキタイプごとの覚醒、プレミアムスキル(PRM)を掲載。
※プレミアムスキルは「高位召喚」で獲得できる際のみ所持しているスキル。アーキタイプが「素体」の場合は所持していない。プレミアムスキルは他の悪魔へ継承可能。
素体 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | デカジャ | 敵全体のステータス強化効果を解除する。 | 属性なし |
荒神 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | メギド | 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力80で与える。 | 万能 |
PRM | メウィークディ | 味方全体の虚弱を回復する。 | 属性なし |
加護 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | ラクンダ | 3ターンの間、敵全体の防御力を20%減少させる。 | 属性なし |
PRM | マハラギ | 敵全体に火炎属性の魔法型ダメージを威力80で与える。 | 火炎 |
異能 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | 追い打ち | 敵の弱点をついたとき、ダメージが10%増加する。 | 属性なし |
PRM | 祟り | 敵ランダムを1~4回、基礎確率40%で呪い状態にする。 | 属性なし |
防魔 | |||
---|---|---|---|
種類 | 名称 | 効果 | 属性 |
覚醒 | 氷結耐性 | 氷結耐性を得る。 | パッシブ |
PRM | ディア | 味方単体を回復力50で回復する。 | 属性なし |
シキオウジに関する管理人の評価
ただの紙が念を込められて実体を得て襲ってくるという恐ろしい鬼神。陰陽師すごい!
その体質からか、物理攻撃に対しては滅法強く、火や水(氷結)には滅法弱いという耐性持ち。
念力が込められているためか、破魔・呪殺スキルを初期状態で所持している。
火と氷結には弱いが良耐性持ち
物理無効はもちろん、破魔・呪殺に耐性を持つ。
火・氷結を使ってこない敵しかいない場合は、とりあえず連れていけば安定感抜群。
力、魔の高さが特徴的
物理無効ながら、力・魔のステータスが高くアタッカーとして優秀。
消費MPが軽い「ハマ」「ムド」を所持しているため、プレスターン稼ぎもしてくれるいいやつ!
速の低さをいかに調整するかがポイント
デメリットとしては速・運があまり高くないところ。
力が高くても、この2つが低いと通常攻撃を外しやすくなるため注意。
5Mレベリングの引率に適した適正
5M(5章マニアック)のレベリングの引率役としてとても優秀な性能を持つシキオウジ。
もちろん、素体では氷結弱点が残るため、ヨモツシコメの恰好の的になってしまうわけですが…。
覚醒スキルで氷結耐性を所持できるアーキタイプ「防魔」にすることで、この問題はある程度解消可能。
あとは、魔攻を上げたりHP、魔防を上げることでシキオウジ単体で5Mも周回することが可能となる。
烙印に決意をつけておくと、ピシャーチャの攻撃がほぼ「ジュ」になるため事故も少なくなる。
引率役としてとっても優秀なので、ぜひ育ててみることをお勧めしたい!
シキオウジの台詞
シキオウジの獲得時(召喚、合体時)、待機中の台詞など。待機中の台詞は悪魔詳細画面で確認できる。
台詞タイプ:老人
獲得時
妖鬼 シキオウジじゃ!
久々に 血が騒ぐのう!
待機1
たまには 思い出話に
付き合ってくれんかのう?
待機2
まだまだ
ワシも 現役じゃぞい!
待機3
退屈しのぎに
何でも手伝うぞい!
待機4
これ
ワシを能無し扱いするでない!
待機5
たまには ワシにも
一花 咲かせてくれんか
※台詞タイプは管理人独自で命名したもの。もっといい命名あるかも